新しく発売されたばかりのN.(エヌドット)のシアシャンプーとトリートメント。今回のエヌドットのシャンプーはシアオイルで髪を洗う、とても贅沢なコンセプトの元に作られています。
使った結果が今までのシャンプーで一番の使い心地でした。ただ、髪質で使い分ける必要があるので詳しくまとめました。
参考になれば幸いです。
見たいコンテンツへジャンプ
N.【エヌドット】のシアシャンプー&シアトリートメント一週間使ったが抜群に良かった
シャンプーやトリートメントは一日使っただけでは、その良さは分かりません。そこで、一週間を目安に使ってみました。
( 軽い仕上がりのスムースを使用)
初日の感想
シャンプー中に感じる、しっとり感はあります。乾かした後も滑らかです。
3日目の感想
シアオイル配合なので当初はシットリしすぎるかな?と思っていましたが、髪に軽さが出てきました。
7日目の感想
手触りが良く、ふんわりと軽いのが実感できます。まとまりがあるわりには、重さがないのに驚きです。
結果
私はカラーもパーマもしてないので、3日目からはトリートメントの使用をやめてシャンプーだけにしました。 それでも充分な滑らかな仕上がりです。シャンプーだけの使用でもハッキリとした結果が分かります。とても良いシャンプーです。
N.【エヌドット】の新しいシャンプーはシアバターで洗浄
エヌドットシリーズは全シリーズにシアバターが配合されています。今回のシアシャンプー&シアトリートメントにもシアバターが配合されシアバターで髪を洗う『シアシャン』をコンセプトに作られた贅沢なシャンプー&トリートメントです。
翌朝に実感出来る髪の手触りの良さと滑らかなさは一日中続き、思わず髪に手を通してしまうほど。シアバターの恵みを感じて下さい。
公式サイトも参考にして下さい。
N.【エヌドット】のシアシャンプー&シアトリートメントは髪質で使い分けられる
自分の好みの質感や髪質から選べる2種類のラインアップです。それぞれに個性があるのでご説明します。
エヌドット・シアシャンプー&シアトリートメント【スムース】
シアバター由来の洗浄成分で髪を保湿しながら、自然なハリ感ある健康な髪に導いてくれます。軽い仕上がりは柔らかい髪質の方や重くなりたく無い方にオススメです。
エヌドット・シアシャンプー&シアトリートメント【モイスチャー】
シアバター由来の洗浄成分で髪を保湿しながら、うるおいある健康な髪に導いてくれます。しっとりとした仕上がりは広がる髪質や硬い髪の方にオススメです。
シャンプーは(スムース)で軽く仕上げ。トリートメントは(モイスチャー)でしっとり仕上げて重さの調節をするのも良いと思います。 両方ともホワイトフローラルの香りで匂いが混ざる事もありません。
N.【エヌドット】シアシャンプー&シアトリートメントの成分を見てみる
シャンプーとトリートメントには共通の成分が配合されています。2種類の天然シアバターです。
シア脂、シア脂油
スクレロカリアビレア種子油
更に【スムース】と【モイスチャー】を詳しく見てみましょう。
シアシャンプー【スムース】成分
洗浄成分
タウリン系とベタイン系の界面活性剤(洗浄成分)が見られます。タウリン系はサッパリとした洗い上がりと低刺激できしみが出にくいのが特徴です。ベタインは敏感肌用に用いられています。こちらも低刺激です。
気になる成分
加水分解されたケラチンとシルクが入っています。ケラチンは髪のタンパク質の主成分で髪にハリとコシを与えてくれます。シルクは髪に皮膜を貼る事で保護し手触りを滑にしてくれます。後は天然油脂とハーブ系が多く見られます。保湿と頭皮ケアの為ですね。
シアシャンプー【モイスチャー】成分
洗浄成分
ココアンホ酢酸とタウリン系の界面活性剤(洗浄成分)が主剤です。タウリン系はスムースと同じですが、ココアンホは少し違います。保湿力が高い事とツヤを与え柔らかくするのが特徴です。ベビーシャンプーにも使われる位に低刺激でマイルドです。
気になる成分
ハーブや天然油脂類はスムースとさほど変わりはありませんが、保湿力を更に高める為に乳酸桿菌が配合されています。乳酸菌は健康保持の食品に多く用いられていますが、この場合は乾燥を防ぐ為の配合のようです。
シアトリートメント【スムース】成分
セイヨウノコギリソウエキス・セージ・タチジャコウソウ花・カニナバラ果実エキス・ラベンダー・ローズマリーと難しい名前から聞き覚えのある名前まで様々です。全体に刺激性の無い成分でコンディション剤ですね。
天然油脂などは保湿が目的でしょう。
シアトリートメント【モイスチャー】成分
スムースもモイスチャーもほぼ同じ成分ですが一部だけ違います。
スムースとモイスチャーの違い
ここでも天然油脂と植物性成分が多く見られます。ジメチコン系のポリマーは手触り向上と保湿性の高さの為ですね。モイスチャーのみに乳酸桿菌が入っています。
成分を見て分かった事
シア油脂をメインにハーブ系や乳酸桿菌などが配合されており、自然な成分にこだわった低刺激なシャンプーとトリートメントだというのが分かります。コンセプトのシアで髪を洗う贅沢を是非体験してほしいですね。
N.【エヌドット】の洗い流さないトリートメントを詳しく
N.【エヌドット】シアシャンプーとシアトリートメントの値段とサイズ
N. SHEA SHAMPOO【エヌドット・シアシャンプー スムース/モイスチャー】 |
||
---|---|---|
750ml | ¥5.400(税抜き) | |
300ml | ¥2.800(税抜き) | |
80ml(SET価格) | ¥1・800(税抜き) |
N. SHEA TREATMENT 【エヌドット・シアトリートメント スムース/モイスチャー】 |
||
---|---|---|
650g | ¥5.800(税抜き) | |
240g | ¥2.800(税抜き) | |
65g(SET価格) | ¥1.800(税抜き) |
まとめ
シアオイルで髪を洗う贅沢なシャンプーです。スムースはハリ・コシが欲しい方や柔らかい髪質の方。モイスチャーはシットリまとめたい方や硬く広がる髪質の方にオススメです。是非シアシャンを体験して下さい。