こんにちは、京都精華町の美容室surpassの三輪です。寒さがまだ厳しい2月です。乾燥も酷いですね。手なんか直ぐカサカサします。ハンドクリームをつけるように心がけていますが間に合いませんね。ところで皆さんはどんなハンドクリームを使っていますか?最近はヘアケアとハンドクリームが一つになった物が多くなりました。これが、便利なんです。そんな 便利なヘアケア兼ハンドクリームをご紹介します。
見たいコンテンツへジャンプ
形状記憶するバームがスゴイ
この商品の特徴は、夜つけて寝ると『翌朝がまとまる。潤う。』です。どのタイミングで付けても良いのですが、アウトバスとして使用するのが一番効果が解ると思います。潤うタイプなので、重さを感じますが。髪のパサつきは完璧に抑えます。夜のブローでセットしたストレートが翌朝まで形状記憶します。潤いとまとまりを作るバームです。匂いも甘い女性性らしい感じです。
メルティバターバームは少しの量でも効果は大。
バームというだけあってクリーム状というよりは、バター状です。少し固い感じがしますが簡単に手の温度で柔らかくなります。 ドライヤーの熱で溶けるようになっており、少量でも髪全体にいきわたります。40gですが少しの量でいいので長持ちします。毎日使っても2ヶ月は使用できますよ。
メルティバターバームはこんな髪質の方にオススメ
おススメの髪質は、『広がる』『パサつく』『くせ毛』の髪質です。まとまり感としっとり感が強い感じです。私も営業中に使用しますが、ストレートスタイルをご希望のお客様には評判が良いです。縮毛矯正やストレートパーマをされてるお客様にはピッタリです。
コテで巻くスタイルやパーマなどの仕上げに使うのもオススメです。程よくウエットになるので艶っぽさが出しやすいです。ただし、ボリュームを求める方には不向きす。
メルティバターバームはシアバター配合。ハンドクリームにもなる!?
シアバターは植物由来で安心です。また、保湿力が高いのも魅力的です。髪を一日中乾燥から守ってくれます。髪につけてからそのまま手に伸ばすとハンドクリームにもなります。シアバターはエイジングケアにも効果が高く、角質を柔らかくしてくれるのでもってこいです。
シアバターは、シアの木の種から抽出される油脂です。シアバターは肌の構成成分に近い成分を多く含んでおり、肌に吸収されやすく浸透性が高いのが特徴です。
ジェミールフラン メルティバターバームをアレンジに使う
オススメの使い方はヘアケアとしてだけでなく、実はアレンジの時に使うと便利です。 ワックスを付けてアレンジをしているならば、是非このバームを使ってください。アレンジに必要な『崩す』『ほぐす』がとてもやりやすく程よいウエット感に仕上げられます。
ワックスだと『崩し』『ほぐし』がセット力がありすぎて、逆にやりにくく仕上がりがイマイチになります。
- トップを三つ編みで編み込んできます。
- 編み込んでくる高さは、横から見て鼻の高さ位です。
- トップの下の髪を捻って【ツイスト】して後ろにまとめます。
- まとめた所を最後にクルリンパします。
- クルリンパした髪と残りの髪を三つ編みしていきます。
- FIN。くるくると巻き込んでピンで留めて完成です。
このアレンジはジェミールフラン メルティバターバームでセットしました。べたつきも無くセット後のシャンプーも簡単です。参考にしてください。
ミルボンのジェミールフランは女性のキレイを応援するブランド
ジェミールフランは女性の『理想』や『希望』を叶えるサポートブランドです。仕事に忙しくても髪のケアが出来る。キレイの法則を簡単に身につけられます。例えば、スタイリング剤なのに髪のケアをしてくれる。シャンプー&トリートメントをしただけで、ドライヤーの熱を味方に付け潤してくれる。など、簡単にキレイになれる工夫をされたヘアケアアイテムブランドです。
キレイな人には、それなりの秘密があるんですね。
詳しくはコチラを参考にして下さい。
まとめ
便利な商品ですね。最近は髪だけでなく。ハンドクリームになったりと多用な商品が多くなりましたね。 ジェミールフラン メルティバターバームも使い方は工夫次第です。 猫っ毛の髪質の方には向かないと思います。