段々と気温が上がり、ジメジメした季節になりました。6月も後半を迎えます。夏はもう直ぐ目の前です。今年は猛暑という事が早くも報道されています。暑い夏になりそうでね。
そんな夏の季節にピッタリなシャンプーとトリートメントをご紹介します。
正直、夏限定での使用しかオススメしません。(一応オールシーズンでも大丈夫ですが、、)
見たいコンテンツへジャンプ
夏用シャンプーで猛暑を乗り切れ。
夏は頭皮の温度も高くなります。『体は汗をかいてないのに、頭だけ汗をかく。』『お風呂上がりのドライヤーがなかなか乾かない。』そんな経過はありませんか?心あたりがある場合は是非シャンプーを夏用に変えましょう。
夏用シャンプーは機能性が抜群です。デオトラント効果や爽快メンソール。クレンジング効果や速乾性まで多種多様です。
夏を快適に乗り切る為に欲しい効果・効能が沢山。知らない人は、損しますよ。(笑)
夏はクール系シャンプーが一番。でも何を選んでいいか解らない。
最近は必ずと言ってもいいぐらいに、夏はこういうクール系のシャンプーが沢山のメーカーから登場します。
『メンソール配合で爽快な感じ』『夏の皮脂や汗や匂いをスッキリ流してくれる。』『スーっとしたい。』
クール系シャンプーの良い所ですね。
ただ・・・・。沢山あり過ぎて・・・何を選べばいいか、
「解らない!!」
そうは思いませんか?ましては、夏しか使わないような限定使用のシャンプーです。気に入らなければ買い換えるなんて事もしないはずです。
では、失敗しない為にはどうするか??このポイントは抑えましょう。
スゥーとするシャンプーを選ぶ4つのポイント
選ぶには4つのポイントがあります。
- スカルプ効果があるか?
- ノンシリコンシャンプーか?
- メンソールの強さと持続は?
- デオトラント効果があるか?
この4つさえチェックして抑えておけば間違える事はありません。
1.スカルプ効果とは?
スカルプは毛穴に詰まった皮脂や汚れをスッキリ落とす効果があります。またデオトラント効果もあり汗の匂いを抑えるという嬉しい効果もあります。シャンプーだけでなく、トリートメントに配合されてる物もあります。
2.ノンシリコンとは?
シャンプーにはシリコンという成分が配合されています。シリコンの役割は髪をコートして手触りを向上させる働きがあります。髪をコートする為に髪に重さが出ます。その重さを取ろうというのがノンシリコンです。軽い仕上がりという事です。
3.メンソールの強さ
各社で随分と個性が分かれています。痛いなと感じる物からマイルドで心地良いという物まで様々です。ネットで説明するのが難しいですが、、、、、、。違いがあります。
4.デオトラント効果
汗をかくと自然と気になるのが、皮脂や汗の臭いです。頭皮はとくに汗をかきやすい場所。気になりますよね。
そんな臭いを抑えるのがデオトラント効果です。
これらをチェックして真夏のシャンプーを選んで下さい。失敗する事は無いと思いますよ。
次は美容師の私が独断と偏見で選ぶ真夏のシャンプーをご紹介します!!
スカルプ効果のある。スゥーとするシャンプー&トリートメント
アリミノ ミントシャンプー
クール系シャンプーでも、メンソール感が強過ぎず。程よい爽快感が得られます。クール系のシャンプーでもパサつくことなく。トリートメントでまとまりを得る事が出来ます。速乾効果がある珍しいシャンプーです。夏の暑いドライヤーのストレスを軽減出来る嬉しいシャンプーです。トリートメントにスカルプ効果があります。
匂いも良く。特にトリートメントのアップルティー&ミントは良い匂いで女性向けです。
使用のポイント
スカルプトリートメントは地肌からつけるようにして下さい。指先を使って頭皮をマッサージするとより効果的ですよ。
注目の配合成分
- 『カキタンニン』頭皮の匂いを抑える
- 『わさび葉エキス』フケやカユミを抑える
- 『グリーンクレイ』毛穴に詰まった皮脂を除去
Amazonで便利に探す
その他のサイトから便利に探す
【爽快感はNO.1】ノンシリコンでガツンと効くメンソールシャンプー
セフティ モヒート オム
このシャンプーは男性向け!汗や匂いを抑えて、毛穴に詰まった汚れを根こそぎ除去!クレンジング効果が高く、驚くほどの爽快感です。正直メンソールが強すぎてヤバイです。
長年美容師をしてますが、こんなにもガツンとくるメンソールは初めてです。ビックリしますよ!!肌が弱い方は厳しいかもしれません。爽快感を求める方は◎
シャンプーの匂いは、少し甘い系の匂い(個人の意見)香水のトミーに似てるかな。トリートメントは薬用ぽい匂いです。
使用のポイント
トリートメントにクレイ成分が配合されてるので、頭皮につけて使用しましょう。髪に使うというよりも頭皮に為に使うようにして下さい。
注目の配合成分
- 『センブリエキス』育毛成分
- 『沖縄産クチャ(泥)』汚れと匂いを除去
- 『セイヨウアカマツ』血行促進
Amazonで便利に探す
その他のサイトから便利に探す
スゥーと感が選べる。ハーブとフルーツで出来たデオトラント・クールシャンプー
デミ ハレマオ
植物性を大切にしたクールシャンプーです。クール感も③⑤⑧3段階に分かれています。③はかなりマイルドです。クール感が苦手な方は③を選びましょう。⑤は程よくクール感を感じる程度。⑧はしっかりクール感があります。一番の売りは速乾性ヘアトリートメント。これはアリミノのミントシャンプーと同じですね。
洗い上がりが軽くボリューが欲しい方にはオススメです。
シャンプーの匂いは個人的には紹介した中で一番オススメです。オーガニックらしい匂いがとてもリラックス出来ます。わざとらしい感じがありません。オススメは⑤のレモン&ジンジャーです。
気になるハレマオを更に詳しく
使用のポイント
トリートメントに修復効果があるタイプです。クール系では珍しいタイプです。ダメージを気にする女性方には嬉しいですね。より効果を高くしたい場合は放置しましょう。
臭いを抑えるでオトラント効果も有り。
注目の配合成分
ニオイシールド効果(匂いを抑える)
- 『シトラス&ペパーミント』
- 『レモン&ジンジャー』
- 『キウイ&スペアミント』
- 『ライム&ペパーミント』
- 『ペアー&エルダーフラワー』
Amazonで便利に探す
その他のサイトから便利に探す
ヘアカラー直後でもOK。ノンシリコン系UV対策メンソールシャンプー
・プロマスター カラーケアシャンプー クール
ヘアカラー後の髪のコンディションを考えたシャンプー&トリートメントです。カラー後の髪はアルカリ性に傾き、痛みやすくなっています。これを健康な状態の弱酸性に戻す働きがあります。その上、夏用でワックス・皮脂・汗をスッキリと洗い流してくれる嬉しいノンシリコンのUV対策までされてるシャンプー&トリートメントです。
臭いはフローラルミントです。とても爽やかな香りです。
洗いあがりがとても軽くサラッとしています。
使用のポイント
カラーケア用のシャンプー&トリートメントを使う目安は一週間ですが、毎日でもかまいません。
トリートメントはスキャルプなので根元からつけましょう。
注目の配合成分
- 『メントール+メマツヨイグサ種子エキス』クレンジング効果とデオトラント効果
- 『ラウリン酸ヘスペレチン』UV対策
- 『pHコントロール』残留アルカリ除去
- 『タウリン』内部補正と色持ちUP
その他のサイトから便利に探す
本当に髪と肌の事を考えて作られた。天然ペパーミントソープ
・ofコスメティックス 1M
主成分がアミノ酸と植物由来の洗浄成分から出来ている為、髪と肌にとても優しいソープです。
ofの特徴はシャンプーがお薬みたいに出来ています。この1Mも大豆・えんどう豆や13種類のハーブが配合されており、洗いあがりが弾む弾力ある髪に仕上がります。敏感肌用にも出来ているので、ボディーソープとしてもお使いになれます。
天然のペパーミントが本当に良い香りです。ミント系のシャンプーでは一番好きな香りです。
使用のポイント
シャンプー~ボディーソープまでコレ1本で済みます。シャンプーは流すと泡が顔や背中に流れますよね?敏感肌の方はその泡だけでも痒くなったりします。それが無いように考えられて作られています。なので髪に使える物は肌にも使えるように出来ています。
注目の配合成分
- 『ベタイン系シャンプー』低刺激な洗浄力
- 『ユーカリエキス』抗菌、収斂効果、血行促進
- 『セイヨウハッカ』痒み予防
- 『銅クロロフィリンNa』脱臭効果
Amazonで便利に探す
その他のサイトから便利に探す
炭酸クレンジング系で毛穴まで爽快。デビル バブルシャンプー
・モルトベーネ ロレッタデビル バブルシャンプー
見るからにフザケてる感がありますが。真面目な商品です。ロレッタのデビル系です。デビルはメンズ用です。炭酸バブルという珍しい感覚の泡のシャンプーです。
元が泡なので、泡立ちがとても簡単で炭酸が油分(皮脂)を分解し流してくれます。
ちなみにノンシリコンです。
使用のポイント
泡で出てくるので、しっかりと頭皮に押さえ込むようにつけるのがポイントです。
後は通常のシャンプーとかわりはありません。
注目の配合成分
- 『クエン酸』髪のpHを正常化
- 『炭酸』クレンジング効果
- 『ティーツリー葉油』頭皮保湿
/div>
Amazonで便利に探す
その他のサイトから便利に探す
まとめ
どうでしょうか??ここで紹介したのは一部のクール系シャンプーです。暑い夏を乗り切る為に是非参考にして下さい。この夏に使ってみてはどうでしょうか?